POE– category –
-
新規プレイヤーに向けたPath of Building2の使い方解説
Path of Building2とは Path of Building2とは『Path of Exile 2(PoE2)』向けに開発されたビルドシミュレーションツールです。PoE2は自由度の高いスキルツリーや複雑なビルド構築が特徴のRPGになっていますが、その分、最適なビルドを組むのは容易ではあ... -
【POE2】マーセナリー グレネードビルド【ウィッチハンタービルド】
みなさんこんにちは!今回はマーセナリーのグレネーダービルドの解説をしていきます ガスグレネードのビルドはマーセナリーを使っている理由でもあるんですが、マッピングがとんでもなく早いですAOE(範囲攻撃)がメイン火力スキルになっていて、殲滅力が... -
【POE2】マーセナリー Day6~7 Granade Witchhunter
Explosive Shotを引退いたしました笑理由は後でお話いたします!なかなか更新する機会がなくて申し訳ないです😿まだActランをのんびりやってますが、エンド後のマッピングが着々と近づいてきて楽しみです アーリーアクセスなのもあって、スタンダードリー... -
【POE2】マーセナリー Day4 Day5Granade Explosive Shot Witchhunter
ACT2週目の2まで終わらせる事が出来ました。ゲーム自体なかなかできてなくて、プレイ日数はここ数日で二日程度しかないです😿 それでもできる限りの範囲で進めてますが楽しいです! 大幅にパッシブツリーを変えてようやく、ハクスラらしくなってきました... -
【POE2】ビルドメカニズムの情報①~オーバーラップについて~
はじめに みなさんこんにちはPOE2プレイをしている方がこの記事をみているかと思います。その中で私と同じビルドのマーセナリーでグレネーダービルドが現在強いのでやっている方が多いかと思いますので、参考になりそうなメカニクスについて解説します! ... -
【POE2】Hot fixが早すぎる、今後のQOL改善
スキルのナーフ ここ最近でガスグレネードのナーフとSRSのナーフの二つが来ましたね どれか一強のビルドがあるっていうのはPOE無印のリーグメタだったりあるのであるあるでしたが、今回はEarly accessっていうのもあってナーフも早いですね ガスグレネード... -
【POE2】マーセナリー Day3 Granade Explosive Shot Witchhunter
ACT3がむずい!!!!!!!!!!!!ACT3と2個目のアセンダンシー取れる気がしない! POE2を3日やっておもったのが、操作やキャラクターのスケールはわかりやすくはなりましたが、敵が強いのと移動のブリンクがない事のストレスが大きいですね。。。... -
【POE2】マーセナリーDay1 Day2 Granade Explosive Shot Witchhunter
ACT2中盤までこれたと思うので一旦進捗報告 POE無印のような爽快感があると思いつつ、かなりDiabloライク+エルデンリングのようなフロムライクなゲームになっていて、難易度が100万段階くらいあがっていてびっくりしました...! ビルド WitchHunterの...
12