【鳴潮】最強!ツバキちゃん引いて育成しました ツバキおすすめ装備 音骸 編成紹介

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは、はじめて鳴潮のまじめな記事を書いてみようと思います!

今回は先日鳴潮がVer1.4にアップデートされて新キャラのツバキが実装されましたね

さーふ君

ストーリー上登場するシーンがあるのですが、初めてお目にかかった時はいつか実装されるんだろうかっておもっていましたが本当に実装された!!と歓喜してました笑

目次

基本性能と自分の今のステータス

属性

武器

評価

おすすめ構成

この構成が非常に強いです。散華の終奏スキルが非常に相性がいいです。
ショアキーパーはどのパーティーにいれても共鳴開放によるクリティカルダメージやクリティカルアップがとてつもなく強いです。

変奏スキルを使うことで共鳴開放のエリアが強化される事も相まって散華の評価が個人的に爆上がりです。

次点でサブアタッカーの丹瑾を入れるのがおすすめです。終奏スキルの消滅ダメージブーストも強いですし。他のピックアップガチャを引いているとよく凸することがあります。6凸の重撃スキルの後の攻撃力20%アップがツバキと相性がいいです

おすすめ武器武器はモチーフ武器一択です!ってわけではないです。

選択肢としては以下の二つから基本的に選ばれると思います

モチーフ武器:春裁ち

LV 1LV90
攻撃力47587
クリティカル5.4%24.3%
武器効果(ループの外側)攻撃力12%アップ
通常攻撃時、通常攻撃ダメージが10%アップ(最大3スタック:30%)
協奏エネルギー消費後(1日花使用後)通常攻撃40%アップ

恒常武器:千古の湖水

LV 1LV90
攻撃力47587
クリティカル5.4%24.3%
武器効果(無辺)共鳴効率12.8%アップ
共鳴スキル発動時、攻撃力6%アップ(最大2スタック12%アップ)

長離モチーフ:赫く燃ゆる流光

LV 1LV90
攻撃力47587
クリティカルダメージ10.8%48.6
武器効果(無辺)攻撃力12%アップ
ダメージを与えると灼ける羽根スタックを取得
灼ける羽根1スタックにつき共鳴スキルダメージ4%(最大48%)

基本的、通常攻撃判定となるスキルがメインになるのでモチーフ武器が当たり前ですが一番ツバキにとっていい選択と言えます。
次点で恒常武器、もしくは長離のモチーフ武器がツバキと相性がいいです
恒常武器は基本最初みんな迅刀を引いていることが多いと思います。長離や漂泊者に育成が終わったものを持たせているかもしれませんが、それを使いまわす事も視野にいれても問題ありません

おすすめ音骸:二度と輝かない沈日


ツバキはメインアタッカーとして採用される想定の性能をしていて今回の記事もメインアタッカーを想定しています。
そのため消滅ダメージがアップする【二度と輝かない沈日】が一番おすすめです。

サブステータスやメインステータスは他のメインアタッカーと同様の形でメインステータスにコスト4はクリダメかクリティカルを上げつつコスト3は属性ダメージ(今回は消滅)コスト1は攻撃力の音骸を集めてください!

コスト4

コスト3

コスト3

コスト1

コスト1

クリティカル
クリダメ

消滅ダメージ

消滅ダメージ

消滅ダメージ

消滅ダメージ

サブステータス

クリティカル率 = クリティカルダメージ >攻撃力%

自分が使ってる音骸自慢

ツバキが出ることを知ってから約1カ月、一生音骸の厳選をやった甲斐があってかなり強い音骸を集めることができました。

4個目のコスト1はもう少し厳選の余地はありますが、一旦キリがなかったのでこれでストップしています。

スキルのおすすめ育成順番

基本攻撃手段

共鳴スキル

共鳴回路

共鳴開放

変奏スキル

まず共鳴回路と共鳴スキルをあげましょう。

先ほど武器紹介の時に【通常攻撃判定がメインとなる】と言いましたが、通常攻撃がメインになるわけではありません。共鳴スキル後、咲き誇る状態になって攻撃する時あくまでもダメージはこの共鳴スキル依存になります。

次点で一日花が大バースト攻撃なので、あげていきましょう。そのほかは適当に上げていけば問題ありません

凸について

正直この手のゲームはモチーフ武器もあるしキャラクターもすり抜けはあるわ、石はなかなか貰えないでゲキ渋ガチャなので素体さえあれば十分と言えます。私も下記の通り一切凸をしていません

さーふ君

一応1凸はしたいのでガチャは回していますが、すり抜けそうな気がして怖いです…

それぞれの凸の説明

1凸

変奏スキル八千春秋発動時、クリティカルダメージが28%アップ、18秒間持続、25秒ごとに1回発動可能。共鳴回路一日花は中断されない。

2凸

共鳴回路一日花のダメージ倍率が120%アップ。

3凸

共鳴解放花の余燼のダメージ倍率が50%アップ。開花待ち状態中、ツバキの攻撃力が58%アップ。

4凸

変奏スキル八千春秋発動後、チーム内全員の通常攻撃ダメージが25%アップ、30秒間持続

5凸

変奏スキル八千春秋のダメージ倍率が303%アップ。終奏スキル纏わりのダメージ倍率が68%アップ。

6凸

共鳴回路安眠のダメージ倍率アップ効果が追加で150%アップ。
共鳴回路永遠なる花:共鳴回路一日花発動後の15秒以内に、協奏エネルギーが満タンになると、共鳴スキルが永遠なる花に代わる。(永遠なる花がクールタイムに入っていない場合のみ)。
永遠なる花を発動すると、協奏エネルギーを50Pt消費して、共鳴回路一日花の100%に相当する消滅ダメージを与える他、【赤い椿・蕊】を50Pt獲得する。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされ、25秒ごとに1回発動可能。

おすすめ凸

いろいろと文字が沢山あって難しいと思いますが、1凸,6凸は使い勝手、1,2,3,5,6凸はダメージ、3凸はバフといったイメージです。

もう既に持っている人はわかりますが一日花を打つとたまにのけ反る攻撃を食らって中断されることがあります。
それを防ぐために1凸をしておくことがおすすめと言えます。クリティカルダメージアップもかなり強烈です。

最後に逆境深塔「深境の塔」のプレイ動画

まだまだプレイの改善があります。ご容赦ください。構成は下記の通りです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアボタン
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次