みなさんこんにちは、NTEがついに昨日の7/3 10:00から収容テストが開始しましたね!
しっかりと1日目から参加したので、軽く遊んだ感想を書かせていただきます!
もしかしたら今後この記事に追記するかもしれないですが、その際は最新部分はわかるようにしたいと思います。
収容テスト参加
事前準備
公式からメールがきてランチャーやゲームの事前ダウンロードの案内が来たので、事前にダウンロードとアップデートまで済ませておきました。


ログイン画面から最高でした。

めだかボックスでも似たような場面を見たことがあります笑、足の握力だけで立っているんでしょうか?さすがに設定がありそうですね笑
【ネタバレ注意】1日目の感想
ストーリーの感想や各システムの感想等を書くので以下よりネタバレ注意です!
了承済みの方は右の▼をクリックしてください!
最初、異能者・零と書いてあって「鑑定士」じゃなかったっけ。。。?ってなりました。
後述しますが、ストーリー上鑑定士になるんですね笑


とにかくムービーや途中のストーリー、映像がすごい
まず、意外と主人公の鑑定士が「めっちゃしゃべります」本当に鳴潮も喋る方だなと思いましたが、それ以上にちゃんと一人のキャラクターとして話してくれるのがいいなと思いました。



1人のキャラクターとして認識することで、ストーリーの没入感がより一層楽しめました。




キャラクターの個性がそれぞれあってよかった


ミントが結構最初の方で出るんですが、こいつが本当にアホ可愛いです。
こりゃ人気が出るな、と思いました。


以外と戦闘の中は短い剣?みたいなものを二刀流で爽快に切り刻んでいてるし、
ムービー中でも必殺技を放つシーンがあるんですが、めちゃめちゃかっこよくてギャップがすごいです。
エイボンのみんなも可愛くて、個性的ですよね


異能者・零はエイボンに招集をかけられ、ミントと一緒に訪れるのですが、そこで初めて「鑑定士」となります
街並みが綺麗


ちょこっと高い建物の上から少し見渡しただけでもこの絶景、探索が楽しい事間違いないですね
戦闘システムがすごい!


ストーリーの最中にナナリや早霧が使えるタイミングがあったので、録画しておきました。
戦闘の操作感は鳴潮に近く、属性連携みたいなのがあり、システムは原神っぽいなと感じました。
結構いいとこどりをいていて、戦闘をしていてかなり爽快感のある戦闘システムなのかなと感じました!
ガチャシステムが斬新!


収容テスト中は1週間ログインボーナスで大量のガチャ券とレクイエムが無料2凸までもらえるので熱いです!
青色のサイコロと赤色のサイコロがありますが、おそらく青色が恒常、赤色が限定チケットのような形になるかと思います。


ガチャはすごろくのようになっていて、90回やるとSキャラクターが確定で出る仕様になっています。
70回目以降はボードが変わり、Sキャラクター確定のマスが大量に増えて、Sの出現確率アップする仕様でした。




意外と恒常、限定どちらもAのキャラクターが出るのですぐにAのキャラクターは完凸する事ができるのではないでしょうか?



ミントちゃんもAのキャラクターなので本リリースしたらすぐに完凸して強化して使ってみたいですね!


すごろくならではのボーナスゾーンがガチャなのに存在していて、ボーナスゾーンではSが出る箱が沢山あったり、Sのキャラクター確定マスがあったりと豪華になっています。
進捗まとめ
リセマラはむずそう
ガチャ等ができるようになるにはストーリーをある程度すすめる必要がありました。
ゆっくりストーリを見て進めて約1時間ちょっとくらいは最低かかると思います。


一旦、1日目はデイリー等が出てどういったUIなのか、どういう中身なのかを見て終了する事にしました。
明日以降はこのデイリーの中身や1日にやらなきゃいけなさそうな事等をまとめていきたいと思います。
いいところ、直してほしいところ
やっていて直感的に直してほしいな~って思った部分と、明らかにバグだろ!って部分とゲームをしていてここがよかったなって部分を最後にまとめてこの記事の〆させていただきたいとおもいます。
よかったところはこの記事で紹介したところが主な部分となりますが、まとめでも改めて紹介します!
よかったところ
★ムービーのクオリティーが高い!★
アニメかよ!っておもくらい本当にしょっぱなから飛ばしてきて見ていて楽しかったです。
★鑑定士がめっちゃ喋る★
無言なのも好きな人は好きかもしれませんが、私はめっちゃしゃべってくれる主人公の方が好きです。
鳴潮しかり、NTEしかりめっちゃ主人公のキャラクターが喋ってくれるのが嬉しいです。
(メタ読みすぎるけど喋る事にも深い理由があるのかもしれませんが…)
★戦闘システムが楽しい!★
他のゲームとどうしても比較してしまいますが、鳴潮の操作性で原神の分かりやすさ、ZZZの爽快感が組み合わさっていろんなソシャゲのいいところ取りという感じです。やってて楽しい
★NPC,主要キャラクターのクオリティー全部高い★
なぜかNPCまで手が込んでいてかなりモデリングに魂をかけているんだな、と本当に感じるクオリティーでした。
皆さんも是非これは済み済みまでみてほしいです。
★街並みが綺麗すぎる★
まだまだ探索はしていませんが、街並みが現代社会風でやっぱり新しいなと感じるのが率直な感想です。
しかもこれまたクオリティーがすごくて、車も乗れるし探索が本当に楽しくなりそうな予感がします。
補足ですが、壁は鳴潮程早くないですが、走る事が出来るので快適に高所も探索も出来ると思います!
★ガチャが新しい★
天井はあれどかなり良心的なガチャ設定になっているんじゃないかなと思います。
これは後述しますが、一点を除いてすごろくは見ていても楽しいですし、新しいなと感じました。
直してほしいところ、バグだと思ったところ
★操作できないイベントシーンの歩きの時間が長い★
イベントシーン中ですが、強制的にゆっくり歩かされるシーンがありますが、主要シーンで会話をしているわけでもないのに、歩いて時間がかかるのは少しストレスだと思いました
★ガチャ(すごろく中)が長すぎる★
10連を回すと平気で5分くらいかかってしまいます。
「そういう演出だ」というのはわかりますが、せめて2倍速くらいは作ってほしいです。



ガチャはガチャで見て楽しみたいので、飛ばしたくはないんですよね、でもさすがに長すぎると感じました😿
★強化素材のダンジョンがバグってる★
これは既に報告済みですが、1度クリアしたあと、強化素材を受け取る帽子?が出なくなってしまって、スタミナがあるのに強化素材がもらえないバグがありました。これは修正されるので待ちましょう!
※7/5現在 アップデートで修正されたそうです!


以上です!長い記事でしたが、最後までみてくれてありがとうございました。
もし「こういうのはどうでした?」「こういうところきいてみたい」等ありましたら是非教えてください!皆さんの意見を元に実際に意識してプレイして記事にも上げて共有したいと思います!
コメント